4 すくむ心(続)

全てを食い尽くさなければ自らをも食い尽くしてしまうドツクゾーンピーサード、ゲキドラーゴ、そしてポイズニーは三人ともそのような世界に最適化し生きることを許された魔人たちだ。攻撃性や残虐性、他者を省みない独善。そしていずみのさんが論考したように、優秀さへのこだわり(id:izumino:20040614, ピアノ・ファイア, Mon 2004.06/14)は三人の魔人たちに共通する資質だ。彼らはドツクゾーンに生き残るため最適化を繰り返してその資質を身に付けていったのだろう。なにしろ「代わりはいくらでもいる(第三話アバンタイトルジャアクキング様)」のだから。まるで織田信長とその軍団のような関係だ。彼らはただ侵攻するために存在し、存在しつづけるためには自らの能力を成果として示しつづけるしかない。
キリヤはそういう世界に生まれ、そういう世界に存在した。

イルクーボ「相手を甘く見すぎたのか、それとも詰めが…」
ゲキドラーゴ「アマイアマイ」
キリヤ「僕ははじめからピーサードには無理だと思っていた」
(中略)
キリヤ「僕が行くよ。相手は小娘ふたりなんだろ」
ポイズニー「あんただってまだガキだろ?」
キリヤ「何だと! 実力と年齢は関係ないだろ」
(第5話「マジヤバ!捨て身のピーサード」より、ピーサードが敗退を続けジャアクキング様にラストチャンスをもらった後の会話)

イルクーボ「まさかピーサードがほんとうにやられるとはな…」
ポイズニー「甘かったのよ」
キリヤ「あんな子供にあしらわれちゃって。かっこ悪い… アハハハ」
(第6話「新たな闇!危険な森のクマさん」より、ピーサードが闇へ帰ったことを受けての会話)

キリヤ「ゲキドラーゴ、元気ないじゃん」
ポイズニー「そりゃそうよね。こう何度も失敗してたんじゃ、誰だって落ち込むわよ」
キリヤ「だったら早く闇に還るしかないよね。あいつらにやられる前にさ」
(第11話「亮太を救え!ゲキドラーゴ・パニック」より、ゲキドラーゴが敗退を続けジャアクキング様にラストチャンスをもらった後の会話)

この頃までのキリヤは魔人としての視点しか持っていない。目は半開き、口の利き方はぞんざい、特にやる気もないが与えられた仕事をこなす自信はある。キリヤに心はなかったと言ったほうが正しいだろう。後に心が生まれるということ、また彼独自の表現があることから、心の深淵には核となる何かがあることはあるだろう。しかし言葉に表現できるところまでを心という言葉で表現するならば、いわゆる心はキリヤに存在しなかった。ドツクゾーンと一心同体であるジャアクキング様の思考を、彼の思考はそのまま受け継いでいるだけである。彼の視点はジャアクキング様の視点でしかなかった。第18話でサッカー部練習で反則のタックルをする前「とにかく、ボールを取りゃいいんだろ」とキリヤが考えていたのがそれを象徴している。目的至上主義で、そのためには誰がどうなろうとも関係ない。
闇はキリヤの故郷だ。彼は闇に生まれ、闇だけにはぐくまれて育った。ジャアクキング様の思考を身に付け、ポイズニーを姉さんとして育った。彼の心は闇にしっかりと錨をおろしていた。闇の世界は彼の心の核とつながっている。彼の心の核が闇から錨を上げてしまえば、彼の心はあてなくさまようこととなる。心が位置をなくしてさまようことはつらい。死より辛いことかもしれない。
しかし彼の心は、自分の核が錨を下ろしているドツクゾーンとは相容れない存在に光を見てしまった。そして彼の心には人間と同じような心が生まれた。彼の心は自身を生んでくれた人間、雪城ほのかに近づきたいと感じた。それは当然だろう。ほのかが彼に教えたのは、ドツクゾーンには全く存在しないものだった。彼が持った心は、闇の世界とは相容れない。
彼は第18話でポイズニーが完全に追い詰めたプリキュアたちを一髪のところで救った。それは光の世界に荷担するというような覚悟を決めた行動ではなかっただろう。彼にとって闇の世界は自分の故郷であり、彼の心の核がつながっている存在基盤だ。いくら光がまぶしくて近づきたいと考えたところで、自分の核を光の世界につなぎとめることができる確証があるわけではない。迂闊に光の世界へ歩み寄れば、光の世界の人間たちが彼を葬り去るかもしれない。闇の世界は彼にとって唯一の「安心して帰ることができる場所」なのだ。
彼の心は光を、雪城ほのかを目指してしまっている。それはたどり着くべき理想の場所のように彼の心をそこへと掻き立てる。それはまるでガンダーラのような理想郷として彼の心を激しく揺らす。しかし揺れている彼の心は生まれたばかりだ。そして生まれたばかりの心を除く彼の存在は闇と分かちがたくつながっている。またほのかのいる光の場所が彼のための場所であるかどうかはわからない。第20話中盤までの時点では、彼はまだ決意をすることができない。たまたま陥ってしまった情況から抜け出る決意をすることができない。
彼はたまたまほのかと出会うことで、彼の片方を闇の世界に浸し、もう片方を光の世界に浸すこととなった。それは本来ありえない情況で、時間が作り出した瞬間的な猶予でしかない。闇と光はプリズムストーンという唯一の力を巡り死闘を繰り広げているのだ。時間が来ればやがてそのバランスは崩れ去る。それは彼にも分かっていただろう。しかし彼にはどうすることもできない。情況は彼の力が及ぶ範囲を超えて、すでに動き出してしまっているのだ。その彼の力を超えて情況が流動していたからこそ、彼は雪城ほのかと出合うことができたのだ。だからはじめからキリヤに与えられた猶予は猶予でしかなかった。彼は立ちすくむしかなかった。ポイズニーを裏切ってさえも、自身に巡ってきた猶予を彼の力の及ぶ限りで延長させるしかなかった。猶予が終われば、彼は闇か光かどちらかを必ず失うしかないのだから。
だから第18話で、彼は消極的にプリキュアたちを裏から救い出した。ポイズニーを失うわけにはいかないから、彼の側から理屈を言えば彼はポイズニーを裏切ったわけではない。ただ自身に与えられた猶予を少しでも長引かせるために行動しただけだ。しかし第18話でプリキュアを救い出したことは、結果的に第20話でポイズニーを闇に還す重大な裏切りとなった。闇と光との境界線に居続けるために彼はプリキュアを助けた。それは彼にできることだった。しかし情況は彼の力を超えて新たな段階へと進んでしまった。彼は結果的にポイズニーを殺した。実際にポイズニーを闇に還したのはプリキュアのふたりだ。しかし第18話で彼女たちを救い出すという彼のどっちつかずの決意に欠ける行動が、間接的にとは言え唯一の闇のパートナーを殺した。
彼は自らの大切な一部分を自分で葬り去った。情況をそのままにしたいという彼の利己心が、ポイズニーを殺した。それは全力で闇を裏切ってポイズニーを殺すよりも、キリヤ自身を深く後悔させているだろう。